ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
鳥・釣りザンマイ
鳥・釣りザンマイ
ニックネームは『ゆうぽん』
基本的にアウトドア派の鳥好き主婦です。
色気より食い気!夢は無人島に住み、カラスを
手乗りにすること(笑)です。4649です!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年01月04日

紫芋で干し芋(2012) の巻

明けましておめでとうございますベル

今年も宜しくお願いしますテヘッ


久しぶりのブログ更新となります・・・

さて、まずは2012年の思い出更新がしばらく続きます。

びっちゃ先生から夏に頂いた紫芋を収穫!!


凄く色と大きさにムラがありますが、なかなかの量が取れたと思いますハート

以前はお菓子作りに利用させてもらいましたが、

今回はシンプルに味を楽しめないか・・・とググりまっくった結果

干し芋に決定!!チョキ

まずは、箸がすーっと通るくらいまで蒸します。

その後、芋がキレイに切れるように包丁をぬらしつつ1センチくらいの厚さにカット。

その後、2~3日部屋干し。


完成!!


で、トースターで3~4分焼きます。


色が濃いので、コンガリ具合が全く伝わりませんが・・・

干し焼き芋特有のいい臭いがします♪



さて、そのお味は??

少々甘さ控えめですが、美味しい食事ドキッ食事

毎年、冬場は毎日のように干し芋を食べるほど大好きなので

作ってみて大正解でしたテヘッチョキ

目に優しい紫芋。干して、真空パックにでもすれば日保ちするでしょうし。

数日で食べつくしましたが、これはイイ!です。

ハートどうもありがとうございましたハート


次回からは毎回干し芋かな。。とか思ってます。

なので、苗・・・またお願いしますね、びっちゃ先生。てへっテヘッ











ではまた。。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 14:34Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年11月18日

頭付潮汁の巻

魚の頭が大好物です(爆)

というわけで、

真鯛の頭をダイレクトインした汁物。

名づけて・・・


頭付潮汁完成!!サカナ


香りを楽しむ為に、友人Mさんから頂戴したカボスの皮もトッピング。

すごいイイ香りテヘッ高級料亭もビックリですよパンチ

頭は当然1つしかないので、ザンマイは汁のみです(笑)



この日のご飯は、

鯛めし、筑前煮、カボチャとジャガイモのサラダ、頭付潮汁です。


目玉とかホジホジしながら、フィッシューコラーゲンDHAを大漁に摂取!

小じわよ消えろ~、ハリよ戻れ~、頭よ良くなれ~と念じながら美味しく頂きましたニコニコ




ではまた。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(8)苦手な料理・・・の巻

2012年11月08日

キジハタ焼いちゃいました の巻

ヘタしたら、1尾1万円くらいはするという高級魚

キジハタ

刺身とか、鍋とか、ムニエルとか。今まで美味しかったですが

魚の食べ方の王道である『塩焼き』をどうしてもしてみたくて。


キジハタ焼いちゃいましたチョキ

ザンマイから微妙な反発を受けた記憶がありますが、無視。


こんなん出来ました♪


高級魚&友人Mさんより頂いたカボス

最強の組み合わせだと自負しております。



裏面はこんな感じです。なかなかジューシーです。


ご飯が進む絶品に仕上がりました♪



ではまた。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(2)苦手な料理・・・の巻

2012年11月04日

真鯛鍋ちゃんぽん の巻

調理がメンドウな時は、スグ

鍋の後は、雑炊とかちゃんぽん。2~3日ひっぱれるのがステキです。


2日目の鍋の残りに、あまったネギ・豚肉・真鯛を豪快に投入!


煮立ってきたら、味噌・味醂で味をととのえ・・・
ちゃんぽん2袋を投入!



真鯛鍋ちゃんぽんのできあがり♪



でも、どうしても汁が残るので

あと2日間。普通に味噌汁として食卓に出しました(笑)

1敵残らず無駄にせず、楽をする!!


1ヶ月1万円生活できるかも??




ではまた。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(6)苦手な料理・・・の巻

2012年10月31日

酢鯛  の巻

大きい真鯛の切り身が冷凍庫で眠っていたので、

思い切って冒険してみる事にしました。

まぁ、魚の王様なので何しても美味しいでしょう(笑)多分。



酢鯛


私としたことが、酢豚のモトの在庫を切らしていたので、

絶望的な気持ちになりながら、甘酢あんも手作りすることになってしまいましたガーン

インターネットって便利ですね。親切丁寧に作り方が書いてありました。

混ぜるだけ~とか、あえるだけ~とか、焼くだけ~等の『モト』大好きです。

鯛の衣をカリっとさせる為に、小麦粉と片栗粉と一つまみのベーキングパウダーを使用。

野菜の千切りも何とか流血を避けできました(笑)



ウマイ!!

さすがは魚の王様。

オススメいたします♪

  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(2)苦手な料理・・・の巻

2012年10月10日

フエフキダイ新レシピ の巻

フエフキダイの干物をつくってみました!
★上→左から、真鯛・アカハタの干物。
★下→フエフキダイの干物。



初挑戦でしたが上手に出来たと思いますハート
幼馴染の出産祝いにあげちゃいましたプレゼント
非常に美味しかったそうです食事



ちょっと洒落た刺身が食べたかったので、
大葉、アボカド、真鯛を一気に・・・・普通に美味しいです・・・



後は真鯛が非常に太っていたので、薄めにスライス。


思い切り具沢山の鍋の端っこでシャブシャブ。





久しぶりのアジ子の唐揚げです。


鍋の残りは・・
ちゃんぽんと味噌入れて最後の一滴まで美味しく頂きました。







ではまた。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 22:14Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年09月23日

キジハタバーガー の巻

我が家の中では究極の高級バーガーです。

名づけて・・・・

キジハタバーガー
まずいわけがない。高級フィレオフィッシュです。
マ●クで販売したらいくらになることやら・・・


ついでにキジハタ祭りです。


キジハタのカマ塩焼き
もうね・・魚を食べてる気がしません。。
少々アッサリした魚の形をした豚足食べてるみたいです(笑)
コラーゲンありまくりですドキッ



最後に・・
キジハタ雑炊

この中にキジハタがゴロゴロ入ってます。
無言で取り合いです(笑)




高級魚最高!!!




ではまた。

  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年09月21日

絶品サワラ の巻

先日、ザンマイが大きなサワラを釣ってきました。

75センチくらいあったと思います。

すいぶん前に、びっちゃ先生が言ってました。
『でかいサワラの刺身はうまい!』と・・

お腹に包丁を入れた瞬間、その意味が分かりました。

身が白い!!

コレが脂の乗ったサワラの刺身です♪


青魚とは思えない白さです。大トロと互角に美味しいです!!


濃いついでに、アボカドと大葉で。思わず笑顔がでます。




残った部分は大好きな『味醂干し』へ。

部屋干しの割には上手に出来ました♪


弱火でジックリ焼き上げれば・・・


脂が乗ってるので、身がホロリと崩れて食べやすい!!
ってゆうか、コレだけでご飯が何倍も食べれます(笑)



小さいサワラと大きいサワラにこれほど違いがあるとはビックリです。

聞いていても驚きです。

これからは70センチ以下はリリース決定です(爆)






では又。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年09月19日

イトヨリのかき揚げ の巻

小さめのイトヨリを身だけ冷凍保存していました。

何に使おうか・・・

悩んだ挙句にかき揚げにする事にしました。



粉は小麦粉・片栗粉を大さじ1くらいずつ入れて、

ベーキングパウダーを小さじ半分くらい。

こうすると、カリッカリに仕上がるそうです。

今回使った具は

イトヨリ、玉ねぎ、ニンジン、大葉。



揚げたてを、めんつゆと塩をつけて食べました♪

週に1回食べても飽きないと思います。

美味しいですよ(^0^)/


ではまた。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(2)苦手な料理・・・の巻

2012年08月12日

はがつおバーガー の巻

はがつおバーガー作ってみました。
バンズも自家製っす!チョキ




ワレながら良く出来たなぁと思います。


骨ヌキにしてるので、バクバク食べれます♪


はがつおって、皮引きは難しいけれど

3枚卸は楽勝だし、骨抜くもの簡単だし、良いです。

フライが一番オススメです。

はがつおバーガー最強です!!



ではまた。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年07月14日

初のハガツオの巻

ハガツオが釣れたよ!(この記事の続きです)

というザンマイの一報を受け、

『なんじゃそら?』と思った私。

これがハガツオというらしい魚です。
なんか、サワラが短くなった感じです。


どうしていいのか分からないので、


刺身にしてみました。
皮を引くのが凄く難しかったです。
鮮度が抜群のうちに食してみると・・・・あら。サクサクいけますねハート
30センチのハガツオ1匹分、数分で食べちゃいました(笑)


傷みやすい魚のようなので・・・

残りは保存用に調理する事にしました。


ちょこっと釣れたアジと共に、フライにして冷凍保存することに。


ハガツオのフライ
隠し味に、衣に少し味噌を混ぜてあります。
臭みも無く、非常に美味しくできましたチョキ


ハガツオの味噌漬け
味噌はもちろん、マルコメ味噌の料亭の味です。
うすーく塗って冷蔵庫で1日寝かせて、冷凍保存。
焼いて食べてみました。
サワラの味噌焼きに、かつお節をかけた感じの味です。
普通に美味しいですの。

久しぶりに初物に出会えましたテヘッ


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ



海の幸に感謝!!
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 23:00Comments(2)苦手な料理・・・の巻

2012年04月21日

カサゴでシャブシャブの巻

気づいたら振られていたので、こちらの続きです。


我が家初、ヒラマサ韓国風カルパッチョ。



韓国焼肉店で買ったドレッシングかけただけ。
有り無しで言えば、立派に有りです!!


カサゴのシャブシャブ

いつも、ぶつ切りで鍋に入れてただけでしたので
骨をちゃんととって薄切りに。
煮過ぎたら美味しくないなと思ってやってみたら、
今後はコレしかない!という結果となりました。


どうしてもシャブシャブしてる写真がうまく取れませんでした(涙)
食べるのに忙しくって、諦めたというか・・・・・
こういうことは初めてですね(笑)
ま、そんだけ空腹だったということで・・・。




以上です。
ではまた。






  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 20:18Comments(6)苦手な料理・・・の巻

2012年03月22日

ヒラマサバーガーの巻

ハート我が家『初』のヒラマサバーガー作りましたハート







バンズはないので、コストコのベーグルで代用テヘッ

【材料】

ヒラマサ

コストコのベーグル(プレーン)

サニーレタス

スライスチーズ

マヨネーズ

酒・醤油・味醂



【作り方】

ヒラマサの切り身をテリヤキにします。
(皮はひいておきます)

ベーグルを半分に切ってトーストします。

ベーグル

サニーレタス

ヒラマサのテリヤキ

スライスチーズ

マヨネーズ

の順に重ねて食べます。




思いつきで作ったんですが

めっちゃ美味しいですよ!!

正しくは、ヒラマサのテリヤキバーガーですね。

是非お試し下さい♪
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 21:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年03月09日

アジフライサンド の巻

青魚&パンって

私の中でどっちかっていうと『無し』だったんですが、

フライにしてはさんでしまえば以外に美味しいです(笑)

THE・アジフライサンド


キャベツとアジフライと。

とんかつソースとマヨネーズとカラシ少々と。



パンの耳もカットしていない、少々下品な見た目でありますが

ひょっとしてもしかすると・・・・

マ〇ド〇ルドの

フィ〇〇フィッシュより美味かもタラ~(マジ)




ではまた。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ

  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 20:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2012年03月06日

アジの味噌漬 超簡単!の巻

何年主婦をやろーが、

毎日台所にたとうが、

嫌なものは嫌。苦手なものは苦手じゃ!!パンチ


と声を大にして言いたいのは料理。

ザンマイは自分がやらないもんだから、好き勝手に色々食べたいものを言ってきます怒

しかし、食は大切。

いつか家を建ててもらわにゃならんので、

言いたい事はグッッとこらえて頑張ってます(笑)

先日、サワラを釣ってきたもので

『西京焼き食べたい』とえらい難解なことを平気で口にしたザンマイ。

少々ムカっと来ましたが、似たようなものを作ってあげようと

優しい私は、冷蔵庫の中にあった『マルコメ味噌、料亭の味』を

サワラに適当に塗って冷蔵庫で寝かし、次の日焼いて食べさせました(笑)


美味しかったっっ(驚)


塗って、放置して、焼くだけ。



ということで、

同じ青魚であるアジさんにも同じようにやってみたのです♪

さばいて


コレくらいの味噌を


ぬりぬり・・(表)


ぬりぬり・・(裏)


タッパーに入れて冷蔵庫へ。


ちなみに使った味噌はこれ。ってゆうか味付けコレのみ!!


大体、2日目くらいで焼いて食べ、

食べ切れなければラップで包んで冷凍保存もできます!

お試しアレ♪




ではまた。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ




  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 20:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2011年11月19日

アカハタ?キジハタ? の巻

ザンマイ記事の続き

沢山お土産頂きました♪

アザーーーースハートハート


びっちゃ先生から。



農家のピースさんから。


食材をいただけるのは非常に助かりますテヘッ

いつも大歓迎!又お願いしますハート


今回は、鍋向きの魚が大漁でしたので

こんな感じでバラバラ殺魚事件として、


鍋で頂きました。(鍋撮るの忘れてた・・・)



ザンマイ曰く、どれも高級魚なんだそうです。

魚の名前はウッカリ忘れてしまいました。

アカハタ?キジハタ?多分そんな感じ。

聞こうと思ったけど、今日からしばらく中国へ旅立ちました。

3泊4日も一人暮らし。

へへ。エヘへ(*^o^*)

飼育しなくっていいってイイナハート











ではまた。

  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 19:18Comments(2)苦手な料理・・・の巻

2011年11月19日

鯛まみれ定食 の巻

こちらの続きです・・

だいぶ更新が遅くなってしまいました汗

鯛まみれ定食はコチラ↓

あ、まず原型の真鯛様です。(多分50センチくらい)


お刺身
まずいわけがない。真鯛最高!


鯛めし
惜しげもなく身を投入!贅沢です♪



鯛頭煮
目玉が特に大好きです。ザンマイがグロ系嫌いでよかったハート
両方の目玉を独り占め(笑)


真鯛と野菜と昆布のシリコン蒸し
最近のお気に入り。シリコンクッカーでレンジでチン!
簡単ヘルシーでホボ毎日使ってますテヘッ

5分チンすれば出来上がり。

カボスとポン酢とゴマダレで・・・ハート


鯛の塩焼き
魚の部位で一番好きですハート



全体的にこんな感じ。



以上、
大変おいしゅうございました
食事


  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 19:04Comments(2)苦手な料理・・・の巻

2011年09月25日

アジだらけ、魚ーザだらけの巻

我が家の、魚専用冷凍庫の在庫。

アジの魚ーザがなくなっていたので、アジを発注しました。

さばくのが面倒なので、大き目を頼んだけれど

自然が相手。仕方がありませんね。


大漁の小さめアジ達。何匹いたのか不明・・・とにかく大勢いらっしゃいました。


当日はクーラーを開けて、やる気がうせてしまいそのままフタを閉じまして、

翌日の朝から数時間かけて身と骨に分けました。


キャベツや大葉やゴマや調味料を加えて、大漁の魚ーザのタネが完成。

これから再度数時間かけて・・・・・エヘっエヘヘヘヘっ・・誰か助けて~汗



鳥達とも戯れず、トイレにも行かず。

ただただ、黙々と作業すること数時間・・・

180個の魚ーザが完成しましたチョキ



その日の晩御飯はもちろん魚ーザハート

そして、アジの中に混じってたヤズ


の刺身


スンゴイ大変だったけど、

美味しかったから疲れもぶっ飛びましたテヘッ





次は大きいの頼む!!!(笑)




ではまた。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ゴムボート釣りへ




  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 12:00Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2011年07月28日

真鯛ピザ・オーブン焼き!! の巻

コチラの記事のその後・・・

真鯛サマ。
上の大きいのがびっちゃさんからのプレゼント♪
下の小さいのがザンマイからの貢物・・・(笑)


リクエストしたイトヨリは全て干物にしました。


カサゴ他、ネザカナたちは、調理しやすいようさばかれ、冷凍保存されました。





大きい真鯛は、鯛めしに。身がゴロゴロと贅沢・・・ハート



大きい真鯛の頭は煮付けに。
多分私、DHA?の摂取しすぎて、そろそろ天才になってるかもしれません。
特に、目玉の裏らへんがドロっとしてて好きなんですよテヘッ




小さい真鯛は、初の調理方法をチャレンジ。
ニンニク&ハーブでオーブン焼き
250℃で20分香ばしくカリっと焼ける予定でしたが、
オリーブオイルをかけ忘れ・・・ただの焼き魚と化しました(涙)




当日の夜はこんな感じです。
まさに真鯛づくし!!野菜なしです。


大変おいしゅうございましたハート



ここからは後日談になります。

びっちゃさんから頂いた真鯛が残っていたのと、
イタリアントマトを頂戴したので、ピザソースを作りまして。
真鯛ピザというものにとうとう手を出してしまいました!!!


香ばしくする為に、ハーブ塩を振った真鯛に粉をまぶしてます。
トッピングは、ピーマン、シメジ、ちょこっとだけベーコン。


ほらほら・・・美味しそうでしょ??オイシカッタデスヨドキッ
魚を使ったピザでは一番美味しかったです!!



今回も、海とびっちゃさんと、ついでにザンマイに感謝!!

ありがとうございましたニコニコ




続きまして、
コチラの記事のその後。

小さい真鯛は置いといて、
上のヌルヌルしてそうな魚はキジハタという高級魚だそうです。

この日は『持ち帰り拒否宣言』をしていましたが、
高級魚と言われて・・・負けました(笑)
刺身が美味しいとザンマイが言うので食べてみましたが・・・
白身魚の刺身では最高かも知れませんよ!!!



以上、急いで更新になりました(汗)


ではまた・・。  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 18:52Comments(4)苦手な料理・・・の巻

2011年07月15日

魚たちのその後・・の巻

コレの続きです。


アジたちは(一匹イワシがいました)


久しぶりに南蛮漬けにしました。
紛れ込んだイワシは、私とザンマイどちらが食べるのでしょう・・・(笑)



なかなか中途半端なサイズのアジ。
まるまるとした2匹をチョイスして・・・


刺身!!
まったく・・・
私はなかなか刺身が上手にできません(涙)
美味しかったけど。
食べ切れなかった分は、3枚に卸にしてから南蛮漬けにしました。



小さめだけど私にはちょうど良い。
30センチのヒラメ


カサゴでやってみたら美味しかった調理法をヒラメで試すことに。
ヒラメの丸揚げあんかけ

上半身です。(ザンマイが食べました)


下半身です。(私が食べました。)


カサゴを食べる前でしたら感動したでしょう。
というわけで、カサゴの方が美味しいし食べやすいです(苦笑)




以上、調理結果でした。

ザンマイはたった今、どこかの海へ旅立ってゆきました。

3連休・・自由に動けるのは明日だけ・・・(涙)

後は、水産加工工場の工場長と化すんでしょうねガーン




ではまた。
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 21:14Comments(2)苦手な料理・・・の巻