ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
鳥・釣りザンマイ
鳥・釣りザンマイ
ニックネームは『ゆうぽん』
基本的にアウトドア派の鳥好き主婦です。
色気より食い気!夢は無人島に住み、カラスを
手乗りにすること(笑)です。4649です!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年10月26日

ナナの歌声初公開!の巻

どおも。ナナです!ハート
オカメインコ暦、約1年の♂ざんすぴよこ


超ゴキゲンに歌っておりますので、

少々音痴ではございますが、

お時間のある方は聞いてやってください(笑)


↓↓THE★初公開~マイク♪↓↓



・・・・・・・・・・・・・えっと・・・一応ハトポッポですタラ~


ではまた。。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 18:21Comments(12)愛する鳥達の巻

2009年10月20日

運命の出会い・・の巻

10月17日(土)の事です。

私は仕事休みだったので、朝から庭の草取りをすると決めていました。

オカメインコのクーが天国に旅立って49日を過ぎたので、

お墓周りを改めてキレイにしよう・・・・・と。


草をむしりながら、楽しかった思い出に浸っておりました。

つい先日まで釣りザンマイに隠れて、写真や動画を見ては泣いていた私。

切なさがこみ上げるのは変わりないものの、

楽しかった思い出に浸れるようになったんだとビックリしました。

そして、うまくいえないけど不思議な感じがして・・・

釣りザンマイに『インコ見に行かない?』って言っちゃいました(汗)

そして、本当に行きましたハート

クーと約束したいつもの店。

福岡県春日市にある『こんぱまる』というオウム・インコの専門店です。

すぐに連れて帰れるインコは残念ながら『ピン』と来るコはいませんでしたが、

まだ一人でご飯を食べられない雛のゲージにいました。

『ピン』と来るコがっっっビックリビックリ

↓このコです。オカメインコのルチノー。クーと同じ種類です。↓


生後1ヶ月弱。まだまだ雛ですが、スタッフの方が触らせてくれました。

ナデナデすると天使の笑顔?を見せてくれ、ソッコーで決めました。

不思議な感じがしたのは、クーがめぐり合わせてくれたんだと思います。


でも、まだ我が家にお迎えできるほど成長しておらず。

残念ながら年末まで指折り数えて待つことになりました。


ちなみに。

既に名前を決めました。クーとナナの間をとってハチと命名。


とかなんとかいいつつ、私が黙って待ってるわけもなく。

2日後の昨日。仕事終わってから家に帰らず『こんぱまる』へ直行。

ハチの様子を見に行きました。





こんな感じで元気イッパイでした。



当然クーとは違うけれど、生まれ変わりかどうか分かるハズもないけれど、

きっとクーがめぐり合わせてくれた運命のオカメインコだと信じてます。

無事に我が家に来てくれて、元気イッパイに幸せに過ごしてくれればいい。

今いる仲間たちとともに、大切に、大切にしたいと思います。


おかげさまで、思ったよりも随分早く良い出会いがありました。

落ち込んでる私を励ましてくれた皆さん。ありがとうございます。


ではまた。





にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ




  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 21:11Comments(8)愛する鳥達の巻

2009年10月20日

カボス&オカメ&魚の恵み・・の巻

久しぶりの更新です。

実は今月の11日にゴムボート釣りに参戦しまして。

友人Mさんよりカボスを沢山もらったので、美味しい魚が食べたかったんです!!

ハート大変美味しいお菓子とともに・・・ハート

ハート初めて大量のカボスを目にした興奮気味のナナちゃん(笑)ハート

友人Mさん・・・毎年ありがとうございます♪


本題に戻りますが、

少々体調不良だったのに行ってしまい、たいした獲物にもありつけず・・・
最終的には激しい船酔いで途中ダウン・・・・
具合の悪い私を陸へ置いて、釣りザンマイは海へと旅立っていきました・・・タラ~

車に一人ぼっちの私・・・しかも超具合悪い・・・おえええタラ~ガーン
と思いきや、シートを倒して爆睡。
ザンさんから帰るコールがあるまで、体感時間は3秒でした(笑)

その後、片づけを手伝う気力なく引き続き爆睡。

ばったさん、るーくさん達も来られていたのに挨拶もままならず。大変失礼致しました(汗)


結果として、ザンさん頑張ったみたいですが、粘った割りに
サワラとアジとスズメダイ、各々少々といったパっとしない釣果。
でも、いつもなら魚達をシャーーーっと調理して美味しく食べるんですが

激しい船酔い→発熱→病院→仕事休んで寝込む
※ちなみに、2日続けてインフル検査しましたが、『白』でしたシロクマ

魚触れませんでした。
さすがのザンさん。調理側にまわりましたよ。

一生懸命作ってくれたのでしょう。色々と・・・。とても嬉しかったですハート
残念ながら、高熱のおかげで味全然ワカラーズでしたが・・・(涙)



で、18日。

いつものように釣りザンマイは出かけました。
理由は色々言ってましたが、要するにシブカッタようです(笑)

ザンさん土産はサワラのみ!!

しかーし

強い見方のびっちゃ先生から、お魚のお恵みが・・・キラキラサカナ
【ヒョウ柄・・・?イシガキダイさんです】

イシダイさんです♪】

真鯛です!(上がザンさん釣果のサワラ)】


【超豪華ディナーです♪】

①イシガキダイ・イシダイの潮汁
アラでダシを取り、醤油・塩でシンプルな味付けです。
刺身でも食べたいので、それぞれ半身のみを骨抜き・湯引きしてから愚にしましたチョキ

②イシガキダイ・イシダイ・サワラの刺身
全部初めて食べる刺身ですね。
イシガキダイよりイシダイのほうが歯ごたえがありました。
もちろん、両方とも刺身の王様と言いたい位美味しいです!
サワラは、凄く身が柔らかい。新鮮だったのでクセなく美味しく食べれました。

③真鯛の塩焼き
ちょうど食べごろサイズを頂戴したので、贅沢に塩焼きいっちゃいましたハート
文句なし!カボスが大活躍ですテヘッ

④サワラのムニエル
とにかく身が柔らかい。
スルスルっと3枚にオロシて、骨抜きまで速攻終わるんですね~
こんなにさばきやすい魚は初めてかもしれません(笑)
塩コショウを振って、小麦粉まぶして、多めのマーガリンでコンガリ焼きました♪
ここでもカボスが大活躍。
外はカリっと。中は身が柔らかくふんわり。美味しいですよ。


左からイシダイ・イシガキダイ・サワラの刺身です。


という訳で、久しぶりに美味しく魚を満喫させていただきました。

びっちゃ先生、友人Mさんに感謝!!!


ではまた。


にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 20:37Comments(6)その他・・・の巻

2009年10月07日

カサゴの胃袋からコンニチワ・・の巻

先日の釣りザンマイの釣果。
今回はザンマイと仲の良いお友達がゴムボート釣り初参戦したそうです♪

30センチのカサゴ・・・この時期でこのサイズは頑張ったで賞ハート(笑)
25センチ前後のアジ・・手ごろなサイズと量で完璧キラキラです♪

で、カサゴを手始めにさばいておりしたところ、胃袋が硬い!!
普通の主婦はしないんでしょうが、疑問に思ったので中身を覗いてみましたチョキ

出てきたのはこの方↓カニビックリさんでやんす。

横幅3センチといったところで、全然消化されておりまでした(驚)
このカニ事件により、夫婦揃って台所で大騒ぎ
こんなもん食べてるからウマイ訳だ・・・と納得(?)


続いて
【アジの塩焼き】

まずはワタを取り、切れ目を入れて、塩を振って、キッチンペーパーで水気を取ります。


くるっっと巻いて~♪


皿に置いて冷蔵庫へ一時避難させます。


ガスレンジの魚焼き機にアルミホイルをくしゃっとして広げて置き、
アジを並べて焼きます。こうすることで汚れないのでございます♪
皿に、水を張ることも無い為、水っぽくならずに美味しく焼けます!!


こんな感じ。カリっと感が伝わりますでしょうか??


【アジとカサゴの刺身盛】

頭をとりまーす。

尻尾から包丁入れて、

3枚におろします。

中骨に沿って包丁を入れて(ブイ字に)

簡単に中骨が取れました♪


今まで、アジの中骨をイチイチ毛抜きで抜いてたので、いわゆる『さわり過ぎ』で
刺身の味に自身がなかったのですが、TVでみてやってみて正解です♪


カサゴの刺身は、出来るだけ薄切りにして・・・
バラの花みたいな盛り付けに挑戦してみました(汗)
むっっ難しいっす・・・



【カサゴとアジのつみれ】

アジ1匹分、カサゴの半身
ごま、大葉、しょうが、醤油、酒、片栗粉、ゴボウを少々加えて
フードプロセッサで、ジャー!!っとやります。
あまりやりすぎないのがコツ??です(笑)


こんくらいに丸めて、冷蔵庫にあまってた味噌汁に投入。
火が通るまで弱火で煮れば完成♪


こっっコレがたまらなくウマイ!!!テヘッ
見事に残り物の味噌汁が豪華な『つみれ汁』に大変身しましたチョキ


はぁぁぁ~
マタマタ食べ過ぎてしまいました・・・ガーン(チーン)

新鮮な海の幸達が、私のメタボ化を加速させるっっタラ~

いいや・・・魚たちのせいにしてはいけませんねっっパンチ

あ・・・あ・・・・あ・・・・・歩き始めます宣言ダッシュ

天気がイイ日だけ、会社帰りにバスを使わず歩こうかとハート

ちなみに、昨日と今日は歩きました。約3キロなので25分。

日頃の運動不足がたたってキツイのナンノ汗

目指せ10年前の私!!!



ではまた。
にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ









  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(10)苦手な料理・・・の巻

2009年10月05日

スズキとカボスと・・の巻

先日、釣りザンマイが釣ってきたスズキさんのムニエルです。
いつものように、やっぱりスズキさんは非常にうまい!!!デスハート
ザンさん、食欲の秋用に購入したカボス

ちゅっと絞って・・・かーーーーーたまらないデスワ♪ドキッ





あ・・・・コレですね。

先日、サン●リーさんから頂いたジョッキです。
使い道が無いので、カボスジュースの入れ物にしてやりましたチョキ
使い道を あ・え・て 誤ることでのササヤカな仕返し汗

だって・・・だって・・・・イッパイ応募したのに、ビール1年分くれないんだもん怒怒
毎日毎日冷蔵庫にシールはって頑張ったのにっっっっガーン


【鳥さん流カボスジュースレシピ】

①サン●リーから頂いたジョッキにカボス1個分を絞ります。

②好みにもよりますが、蜂蜜を小さじ2程入れます。

③水or炭酸水で割って氷を入れます。

以上。

季節の変わり目ですので風邪予防に頻繁に摂取しようと思います(笑)




ではまた。。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ


  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 22:32Comments(6)苦手な料理・・・の巻