2009年02月23日
マトウダイ 珍レシピの巻
どこまで引っ張るマトウネタ(爆)

キモイけどウマイのマトウダイ。。
彼女(卵が入ってたので)は最終的にこうなりました↓
THE・マトウおじや(病人仕様)

★珍レシピ大公開♪★
マトウダイの炊き込みご飯2人前を用意。(簡単に出来るか!)
↓
鍋に1リットルの水を入れ、ショウガ・ニンニクを一欠けら程度みじん切りにして入れる。
↓
沸騰したら、マトウダイの炊き込みご飯を投入。
↓
もし、冷蔵庫にたけのこの水煮がたまたま入っていたら刻んで入れる。
↓
マトウダイの炊き込みご飯の味だけじゃ薄いので、『白だし醤油』で味を調える。
↓
おじやっぽく煮込めたら・・・
↓
卵2個にシソの葉5枚をみじん切りしたものを混ぜ、
おじやの中に少しずつ入れる。
↓
最後にお皿にオジヤを入れたら味付け海苔を刻んで入れる。
以上。
はっきり言って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
超うまい!!!!!
マトウが釣れたらお試しあれ
味にうるさすぎて大変な『釣りザンマイ』がおかわりした珍レシピでした♪
ではまた・・・。



キモイけどウマイのマトウダイ。。
彼女(卵が入ってたので)は最終的にこうなりました↓
THE・マトウおじや(病人仕様)

★珍レシピ大公開♪★
マトウダイの炊き込みご飯2人前を用意。(簡単に出来るか!)
↓
鍋に1リットルの水を入れ、ショウガ・ニンニクを一欠けら程度みじん切りにして入れる。
↓
沸騰したら、マトウダイの炊き込みご飯を投入。
↓
もし、冷蔵庫にたけのこの水煮がたまたま入っていたら刻んで入れる。
↓
マトウダイの炊き込みご飯の味だけじゃ薄いので、『白だし醤油』で味を調える。
↓
おじやっぽく煮込めたら・・・
↓
卵2個にシソの葉5枚をみじん切りしたものを混ぜ、
おじやの中に少しずつ入れる。
↓
最後にお皿にオジヤを入れたら味付け海苔を刻んで入れる。
以上。
はっきり言って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
超うまい!!!!!
マトウが釣れたらお試しあれ

味にうるさすぎて大変な『釣りザンマイ』がおかわりした珍レシピでした♪
ではまた・・・。



2009年02月19日
ボラ!!20000件突破!の巻
こんな地味~にやってる私のブログ。
ビックリすることに、20000件突破いたしました。
ひとえに皆様の暖かいアクセスのおかげ。
本当に感謝!!!ありがとうございます!
で・・・
釣りザンマイに言われて、何に一番反響があったのか調べてみると
調べてビックリ。それは・・・
ボラの刺身ネタ(爆)
以前、スーパーで買ったボラの刺身に驚いて思わずアップしたことがあったんですが
↓

まさかボラがこんなに人気者だったとは・・・
20000件突破と共に、凄い新事実を知りました(笑)
ってなわけで、今後も地味~に更新していきますので
末永くよろしくお願いします



ビックリすることに、20000件突破いたしました。
ひとえに皆様の暖かいアクセスのおかげ。
本当に感謝!!!ありがとうございます!

で・・・
釣りザンマイに言われて、何に一番反響があったのか調べてみると
調べてビックリ。それは・・・
ボラの刺身ネタ(爆)
以前、スーパーで買ったボラの刺身に驚いて思わずアップしたことがあったんですが
↓
まさかボラがこんなに人気者だったとは・・・
20000件突破と共に、凄い新事実を知りました(笑)
ってなわけで、今後も地味~に更新していきますので
末永くよろしくお願いします




2009年02月17日
アジ開き完成!の巻
料理を披露する前に・・・・
昨日の夜、釣りザンマイが猛烈に疲れて帰宅。
車の中の釣り道具を片付ける元気もないようです。
『明日、一緒に片付けよう!』と私がいうと、彼は心配そうにこう予言しました。
私が朝寝坊する
。
↓
数秒の差でバスに乗り遅れる
。
↓
仕方なくマイカーで行こうとする
。
↓
エンジンをかけようとするとバッテリーが上がっている
。
↓
釣りザンマイの車で行こうとするが釣り道具がイッパイ!
車上荒しにあったら怖いので断念
。
↓
結局開き直って遅刻する
。
こうまで言われるとだまっちゃおられません。
『大丈夫。ちゃんと起きるよ!!片付けは明日にしなよ!』と断言して就寝。
そして、時間通りに起床
いつも通りに、バナナをモグモグ食べながら『朝ズバ』を見てました。
そこで悲劇が・・・・
バナナ食べながらぶっ飛んだ記憶
目が覚めたときは家を出る10分前!!!
走って家を出た瞬間、バスが去っていくのがチラリ見えました
『やばい!!』
マイカーにエンジンをかけようとすると、バッテリーが上がっており・・・
釣りザンマイの車へ走りより、釣り道具がイッパイなのを見て唖然
ここで、私が予言通り開き直って遅刻したら『釣りザンマイ』はノストラダムスになってしまいます
迷った末に私が取った行動とは・・・・
はい。雪が降る中、小走りで30分かけて会社に行きました
会社には間に合いましたが、朝から小走り30分は体に悪いです。
雪が降ってるのに汗だく。季節感もありゃしません。
既に筋肉痛が私に襲い掛かってきております・・・
というわけで、前置きが非常に長くなりましたが、こんな疲れた体にムチ打って
アジの開きを見せびらかしたくてウダウダ記事を更新しているところです(笑)
本題に入りましょう!
干しあがったアジの開きです。
表

裏

とうとう焼きました。

コレだけじゃ寂しいので、山芋短冊作りました。
シソのみじん切り、たたいた梅干、刻み海苔を添えてます。

具沢山味噌汁も。。

ついでに納豆もつけてこんな感じの晩御飯です♪

何だか、『日本の朝食』といった感じになってしまいましたが、
立派な夕食として美味しく頂きました。
アジの開きは、部屋干しだったのでちょっと干し加減が物足りない気もします。
漬け汁ももう少し塩を足してもいい気がします。
又の機会に漬け汁の調合を調節してご紹介したいと思います。
ともあれ、初めてのアジの開きにしては
当然、絶品!!!です
(笑)
ちなみに・・・・・
釣りザンマイの釣り道具がどうなったかというと、
重たい船外機以外全部片付けてあげました
海水や魚で汚れた道具も全て洗って。。
唯一つ・・・船外機を下ろせなかった理由。
大きい声ではいえませんが、船外機を止めてるロープ?の金具部分を
うっかり破壊してしまいまして・・・・・
ロープが外れなくなったので、そのまま知らん顔することにしました
ばっっばれた時が怖いっっっ
ではまた・・・。



昨日の夜、釣りザンマイが猛烈に疲れて帰宅。
車の中の釣り道具を片付ける元気もないようです。
『明日、一緒に片付けよう!』と私がいうと、彼は心配そうにこう予言しました。
私が朝寝坊する

↓
数秒の差でバスに乗り遅れる


↓
仕方なくマイカーで行こうとする

↓
エンジンをかけようとするとバッテリーが上がっている

↓
釣りザンマイの車で行こうとするが釣り道具がイッパイ!
車上荒しにあったら怖いので断念

↓
結局開き直って遅刻する

こうまで言われるとだまっちゃおられません。
『大丈夫。ちゃんと起きるよ!!片付けは明日にしなよ!』と断言して就寝。
そして、時間通りに起床

いつも通りに、バナナをモグモグ食べながら『朝ズバ』を見てました。
そこで悲劇が・・・・
バナナ食べながらぶっ飛んだ記憶
目が覚めたときは家を出る10分前!!!
走って家を出た瞬間、バスが去っていくのがチラリ見えました

『やばい!!』
マイカーにエンジンをかけようとすると、バッテリーが上がっており・・・
釣りザンマイの車へ走りより、釣り道具がイッパイなのを見て唖然

ここで、私が予言通り開き直って遅刻したら『釣りザンマイ』はノストラダムスになってしまいます

迷った末に私が取った行動とは・・・・
はい。雪が降る中、小走りで30分かけて会社に行きました

会社には間に合いましたが、朝から小走り30分は体に悪いです。
雪が降ってるのに汗だく。季節感もありゃしません。
既に筋肉痛が私に襲い掛かってきております・・・
というわけで、前置きが非常に長くなりましたが、こんな疲れた体にムチ打って
アジの開きを見せびらかしたくてウダウダ記事を更新しているところです(笑)
本題に入りましょう!
干しあがったアジの開きです。
表
裏
とうとう焼きました。
コレだけじゃ寂しいので、山芋短冊作りました。
シソのみじん切り、たたいた梅干、刻み海苔を添えてます。
具沢山味噌汁も。。
ついでに納豆もつけてこんな感じの晩御飯です♪
何だか、『日本の朝食』といった感じになってしまいましたが、
立派な夕食として美味しく頂きました。
アジの開きは、部屋干しだったのでちょっと干し加減が物足りない気もします。
漬け汁ももう少し塩を足してもいい気がします。
又の機会に漬け汁の調合を調節してご紹介したいと思います。
ともあれ、初めてのアジの開きにしては
当然、絶品!!!です

ちなみに・・・・・
釣りザンマイの釣り道具がどうなったかというと、
重たい船外機以外全部片付けてあげました

海水や魚で汚れた道具も全て洗って。。

唯一つ・・・船外機を下ろせなかった理由。
大きい声ではいえませんが、船外機を止めてるロープ?の金具部分を
うっかり破壊してしまいまして・・・・・

ロープが外れなくなったので、そのまま知らん顔することにしました

ばっっばれた時が怖いっっっ

ではまた・・・。



タグ :アジ開き
2009年02月16日
尺アジ・マトウダイの晩飯!の巻
さて・・・
昨日、釣りザンマイから届いたアジとマトウダイ。
当然のごとく1回では食べ切れなかったので今日も食卓にのぼりました。
結末から申しますと、今日のおかずは定番のフライ!
小さめのアジとマトウダイの半身を使ってのフライです。。

まず、冷蔵庫から昨日さばいておいた、アジ・マトウダイを出します

普通、フライといえば・・小麦粉つけて→卵つけて→パン粉つけて・・なのですが
私はとっても面倒くさがりなので、卵と小麦粉は一緒に混ぜます!!
卵1個、小麦粉大さじ2~3、水少々を更にいれ、フォークでグリグリ混ぜます!!
(一応美容と健康を考えて、沢山の刻みパセリを入れます
)
↑ビフォー

↑アフター
コレに魚達をベットリつけて、パン粉をまぶして揚げるだけ。
温度は、175度~180度。(下の表を参照)

具沢山味噌汁とご飯をよそって、豪華な晩御飯の出来上がり♪
アジフライが特に、皿からはみ出してます(笑)
ええもちろん。私一人分でございます

マトウダイのフライの断面です。
あんまり白いので思わずアップでとりました

晩御飯を食べて、約3時間が経過するというのに・・
私のおなかはまだ膨らんでおります
もう・・・明日の朝まで何もたべられませーん
ごちそうさまでした

ではまた。。



昨日、釣りザンマイから届いたアジとマトウダイ。
当然のごとく1回では食べ切れなかったので今日も食卓にのぼりました。
結末から申しますと、今日のおかずは定番のフライ!
小さめのアジとマトウダイの半身を使ってのフライです。。
まず、冷蔵庫から昨日さばいておいた、アジ・マトウダイを出します

普通、フライといえば・・小麦粉つけて→卵つけて→パン粉つけて・・なのですが
私はとっても面倒くさがりなので、卵と小麦粉は一緒に混ぜます!!
卵1個、小麦粉大さじ2~3、水少々を更にいれ、フォークでグリグリ混ぜます!!
(一応美容と健康を考えて、沢山の刻みパセリを入れます

↑ビフォー
↑アフター
コレに魚達をベットリつけて、パン粉をまぶして揚げるだけ。
温度は、175度~180度。(下の表を参照)
具沢山味噌汁とご飯をよそって、豪華な晩御飯の出来上がり♪
アジフライが特に、皿からはみ出してます(笑)
ええもちろん。私一人分でございます

マトウダイのフライの断面です。
あんまり白いので思わずアップでとりました

晩御飯を食べて、約3時間が経過するというのに・・
私のおなかはまだ膨らんでおります

もう・・・明日の朝まで何もたべられませーん
ごちそうさまでした


ではまた。。



2009年02月16日
間違った商品が届きました・・の巻
品番間違え??
私は、マダイ(真鯛)を頼んだはずでしたが・・・・
↓こーんな大きな口のヘンテコリンな魚が届きました(笑)
20センチ大のアジがすっぽり入っちゃいます!!!

↓見たこともないちょっと不気味なこの魚。名を『マトウダイ』と言うそうです。

『トウ』はいらないのよ お父さん!!!???
とか何とか、ブツブツ言いながら・・・あまりの口の大きさに
ついついその物体をくまなくチェックする私・・・
何か怖い!非常に怖い!!!!
といいつつも、せっかくの大物。それに一応タイという名前だし・・・
初めての魚におっかなびっくりしつつ、ネットで調べてみると
なんと、どうやって食べても美味しいと書いてありますよ!!
特に、肝と卵は絶品だとか・・・・知ってますか皆さん??
↓というわけで、恐る恐る包丁とキッチンハサミを使ってさばきました。

続いて、袋の中をチェックすると、いつものメンバー達が。
今回も大きい!尺アジ 尺ウマヅラ

今日は、尺ウマヅラの肝がどのくらい大きいかをアピールしてみます
↓何だかこの方のお腹は、殆ど肝じゃーないですか!

↓これ見てもらうと、わかりやすいでしょーか。

で、魚達がどうなったかというと・・・・↓
★肝の煮付け★
普通に、醤油・お酒・砂糖で煮込みました。
もちろん、ネットで調べたとおり絶品です!
ウマヅラの肝は脂が多くて食感がトロっとしています♪
マトウダイの肝は上に比べてシッカリしてますが、味が濃いですね♪
マトウダイの卵はメバルの卵を巨大化した・・というイメージです♪

★マトウダイの刺身★
タイとは全く違います。
あっさりモチモチといった感じです。
サラダ感覚で野菜を巻いてドレッシングで食べるともっと美味しいと思います♪

★マトウダイ頭の塩焼き★
正直、この巨大な頭をどうしたらいいのかわからなかったので、
普通に塩振って焼いてみました(笑)
あまり食べるところはありませんが、身が引き締まっていてあっさり。
頭はやっぱり美味しいです♪

★マトウダイの炊き込みご飯★
正直、適当に作りました(汗)
米3合に対し、醤油大さじ3、酒大さじ4、塩小さじ2、昆布適量。
マトウダイはあっさりしていて脂っぽくないので、隠し味にごま油を小さじ1程度入れます。
マトウダイの半身、3枚卸で残った骨をぶち込んで、炊きます!

真鯛で作る、鯛めしとは程遠い味ではありますが・・・・
期待してなかった割には癖もなくガンガン食べれるご飯に仕上がりました

★尺ウマヅラのお好み焼き?★
贅沢な話ですが、少々ウマヅラに飽きてきたので・・・・
ウマヅラの身、卵1個、小麦粉大さじ2、塩コショウ・醤油少々、青海苔、味噌小さじ1、味付け海苔数枚
をフードプロセッサにかけて、フライパンにごま油をしいて、こんがり焼きました。
味は美味しかったです♪しかし、ウマヅラ自体あっさりしてるので、魚の味がわかりませんでした

★アジの塩焼き★
我が家の定番です。もちろん激ウマ!

★ディナーの全貌★

しかーし!!!!
コレでは終わりませんでした!!!
「釣りザンマイ」がこんなもんを買って帰ってきたんです
★万能干しかご★

まっっまさか・・・・アジの開きをつくれ・・・と・・・???
はいはい・・・
ここまでされちゃー、やりますとも。
開きました!

開きました!

そして漬けること1時間・・・・

そしてご希望通りに外に干しましたが・・・雨がっっ

仕方なく、釣りルームで乾燥されております

我が家でアジの開きを作るのは初!
結果が非常に気になるところですが・・・・
それは次回のお楽しみということで
ではまた・・・



私は、マダイ(真鯛)を頼んだはずでしたが・・・・
↓こーんな大きな口のヘンテコリンな魚が届きました(笑)

20センチ大のアジがすっぽり入っちゃいます!!!
↓見たこともないちょっと不気味なこの魚。名を『マトウダイ』と言うそうです。
『トウ』はいらないのよ お父さん!!!???
とか何とか、ブツブツ言いながら・・・あまりの口の大きさに
ついついその物体をくまなくチェックする私・・・

何か怖い!非常に怖い!!!!

といいつつも、せっかくの大物。それに一応タイという名前だし・・・
初めての魚におっかなびっくりしつつ、ネットで調べてみると
なんと、どうやって食べても美味しいと書いてありますよ!!

特に、肝と卵は絶品だとか・・・・知ってますか皆さん??
↓というわけで、恐る恐る包丁とキッチンハサミを使ってさばきました。
続いて、袋の中をチェックすると、いつものメンバー達が。
今回も大きい!尺アジ 尺ウマヅラ
今日は、尺ウマヅラの肝がどのくらい大きいかをアピールしてみます

↓何だかこの方のお腹は、殆ど肝じゃーないですか!
↓これ見てもらうと、わかりやすいでしょーか。
で、魚達がどうなったかというと・・・・↓
★肝の煮付け★
普通に、醤油・お酒・砂糖で煮込みました。
もちろん、ネットで調べたとおり絶品です!
ウマヅラの肝は脂が多くて食感がトロっとしています♪
マトウダイの肝は上に比べてシッカリしてますが、味が濃いですね♪
マトウダイの卵はメバルの卵を巨大化した・・というイメージです♪
★マトウダイの刺身★
タイとは全く違います。
あっさりモチモチといった感じです。
サラダ感覚で野菜を巻いてドレッシングで食べるともっと美味しいと思います♪
★マトウダイ頭の塩焼き★
正直、この巨大な頭をどうしたらいいのかわからなかったので、
普通に塩振って焼いてみました(笑)
あまり食べるところはありませんが、身が引き締まっていてあっさり。
頭はやっぱり美味しいです♪
★マトウダイの炊き込みご飯★
正直、適当に作りました(汗)
米3合に対し、醤油大さじ3、酒大さじ4、塩小さじ2、昆布適量。
マトウダイはあっさりしていて脂っぽくないので、隠し味にごま油を小さじ1程度入れます。
マトウダイの半身、3枚卸で残った骨をぶち込んで、炊きます!
真鯛で作る、鯛めしとは程遠い味ではありますが・・・・
期待してなかった割には癖もなくガンガン食べれるご飯に仕上がりました

★尺ウマヅラのお好み焼き?★
贅沢な話ですが、少々ウマヅラに飽きてきたので・・・・
ウマヅラの身、卵1個、小麦粉大さじ2、塩コショウ・醤油少々、青海苔、味噌小さじ1、味付け海苔数枚
をフードプロセッサにかけて、フライパンにごま油をしいて、こんがり焼きました。
味は美味しかったです♪しかし、ウマヅラ自体あっさりしてるので、魚の味がわかりませんでした

★アジの塩焼き★
我が家の定番です。もちろん激ウマ!
★ディナーの全貌★
しかーし!!!!
コレでは終わりませんでした!!!

「釣りザンマイ」がこんなもんを買って帰ってきたんです

★万能干しかご★
まっっまさか・・・・アジの開きをつくれ・・・と・・・???
はいはい・・・

ここまでされちゃー、やりますとも。
開きました!
開きました!
そして漬けること1時間・・・・
そしてご希望通りに外に干しましたが・・・雨がっっ

仕方なく、釣りルームで乾燥されております

我が家でアジの開きを作るのは初!
結果が非常に気になるところですが・・・・
それは次回のお楽しみということで

ではまた・・・



2009年02月15日
金麦!お皿が欲しい!!の巻
これ・・・・私のパソコンデスクです

金麦だらけ
今、SUNTORYの金麦が『お皿が当たるキャンペーン』をやっています。
ど~してもパスタ皿がほすぃ~私としては、旦那の晩酌を全て金麦へと変更。
キャンペーン開始直後から、毎週1ケース(350×24本)分の応募をしており・・・
本日とうとう3週目を迎えたので当たらない記念
に写メをとりました
『やっぱりお酒を飲まない私が応募してもお皿をくれないの?
SUNTORYさんっっ
』
Wチャンスがあるので、ビールが当たる可能性はあるけれど、
お酒を飲まない私としては皿が欲しいです
皿をくれ~
皿をくれ~
皿をくれ~
SUNTORYに向けたささやかな心の叫びでした
ではまた・・・




金麦だらけ

今、SUNTORYの金麦が『お皿が当たるキャンペーン』をやっています。
ど~してもパスタ皿がほすぃ~私としては、旦那の晩酌を全て金麦へと変更。
キャンペーン開始直後から、毎週1ケース(350×24本)分の応募をしており・・・
本日とうとう3週目を迎えたので当たらない記念


『やっぱりお酒を飲まない私が応募してもお皿をくれないの?
SUNTORYさんっっ

Wチャンスがあるので、ビールが当たる可能性はあるけれど、
お酒を飲まない私としては皿が欲しいです

皿をくれ~
皿をくれ~
皿をくれ~
SUNTORYに向けたささやかな心の叫びでした

ではまた・・・



2009年02月14日
ボート釣りバカへのエールの巻
2009年02月14日
インコ・遊びのムービーの巻
今日は、我が家のインコ達の遊びをごらんください♪
オカメインコのナナ。
だいぶ、他のコ達と遊べるようになって来ましたが・・・・

私が忙しい時の為にと用意した遊び場です
オカメインコのクー
オカメインコのナナ
セキセイインコのケン
それぞれ競い合って、私が作った箱の中に入って遊んでいます。
しかーし!!!
彼らはまんまと私の作ったワナにはまっているのです(ククククククク)
ただの箱だと入らない。
↓
鏡を引っ付けて見ましたが、それでも入らない。
↓
箱の中に、エサをばら撒いてみました

すると・・・・
ほーら。私の策略にはまって、必死で場所の取り合いしながら遊んでます(笑)
今日は、鳥達の『出して~
』という切ない声に
悩まされることなく、のんびり夕食の準備ができました~
鏡に映った自分にビックリ・うっとりしたり。
エサをついばんでみたり。
ダンボールのあいたところからヒョッコリ入ってみたり。
ここまで遊んでくれるともっと大きいのを作ってあげたくなります♪
ではまた。





だいぶ、他のコ達と遊べるようになって来ましたが・・・・
私が忙しい時の為にと用意した遊び場です

オカメインコのクー
オカメインコのナナ
セキセイインコのケン
それぞれ競い合って、私が作った箱の中に入って遊んでいます。
しかーし!!!
彼らはまんまと私の作ったワナにはまっているのです(ククククククク)
ただの箱だと入らない。
↓
鏡を引っ付けて見ましたが、それでも入らない。
↓
箱の中に、エサをばら撒いてみました


すると・・・・
ほーら。私の策略にはまって、必死で場所の取り合いしながら遊んでます(笑)
今日は、鳥達の『出して~

悩まされることなく、のんびり夕食の準備ができました~

鏡に映った自分にビックリ・うっとりしたり。
エサをついばんでみたり。
ダンボールのあいたところからヒョッコリ入ってみたり。
ここまで遊んでくれるともっと大きいのを作ってあげたくなります♪
ではまた。



2009年02月13日
セキセイインコの怒り・・の巻
2009年02月11日
一瞬の奇跡・・・の巻
2009年02月10日
オカメインコのナナの執念・・・の巻
2009年02月09日
ゴムボートで尺アジ入荷後・・・の巻
ゴムボートは偉大!ということを改めて思い知りました。
(うちの旦那も偉大???)
尺アジ大漁入荷!!!
つい興奮して、オブジェにしてみました

尺ウマヅラも入荷!!!!

バナナと比べてみました

アジの身はフードプロセッサでジャーっっと混ぜて

卵・醤油・塩コショウ・小麦粉・ショウガ・ニンニクを混ぜて
『アジバーグ』に大変身!(テリヤキ)

尺ウマヅラ一匹分の肝です!私の手のひらにたっぷり

一番大きな尺アジは、一番美味しい塩焼きに!

そして、ちょっぴり刺身に

ウマヅラ肝は、初めてのフライに挑戦!

鮮度抜群!ウマヅラの身は、とってもキレイな色でした

肝フライの断面です。サクサクの衣のなかからトロける肝・・・
濃いので沢山は食べられませんが、絶品ですよ

今晩のメニュー。90%釣った魚で作成しました。
【お品書き】
★アジの刺身
★アジの塩焼き
★アジとウマヅラとウマヅラ肝のフライ
★アジバーグ
★キャベツの千切り
★味噌汁
★ご飯

大漁に魚をさばくと、大漁にでる骨たちの運命は・・・

やっぱりヘルシーに骨煎餅!
これだけあると、レンジでチンするのも一苦労(笑)

以上
大変おいしゅうございました!
大漁の後の旦那も笑顔で何より。。
久しぶりに、会話がはずみまくる夕食でした



(うちの旦那も偉大???)
尺アジ大漁入荷!!!

つい興奮して、オブジェにしてみました

尺ウマヅラも入荷!!!!
バナナと比べてみました

アジの身はフードプロセッサでジャーっっと混ぜて
卵・醤油・塩コショウ・小麦粉・ショウガ・ニンニクを混ぜて
『アジバーグ』に大変身!(テリヤキ)
尺ウマヅラ一匹分の肝です!私の手のひらにたっぷり

一番大きな尺アジは、一番美味しい塩焼きに!
そして、ちょっぴり刺身に

ウマヅラ肝は、初めてのフライに挑戦!
鮮度抜群!ウマヅラの身は、とってもキレイな色でした

肝フライの断面です。サクサクの衣のなかからトロける肝・・・
濃いので沢山は食べられませんが、絶品ですよ

今晩のメニュー。90%釣った魚で作成しました。
【お品書き】
★アジの刺身
★アジの塩焼き
★アジとウマヅラとウマヅラ肝のフライ
★アジバーグ
★キャベツの千切り
★味噌汁
★ご飯
大漁に魚をさばくと、大漁にでる骨たちの運命は・・・
やっぱりヘルシーに骨煎餅!
これだけあると、レンジでチンするのも一苦労(笑)
以上
大変おいしゅうございました!
大漁の後の旦那も笑顔で何より。。
久しぶりに、会話がはずみまくる夕食でした




2009年02月05日
魚と味噌の豪華ディナーの巻
久しぶりの更新となります
最近、我が家の『釣りザンマイ』ですが・・・
私に言われるのも大変ムカつくでしょうが・・・
釣り・・絶不調の臭いがプンプンします(爆)
そんな中、一生懸命?釣ってきた小さな魚達
を私なりに美味しく頂戴しました
今回釣ってきたのは、20センチ程度のカサゴ2匹。
さて・・・・どう考えても、私が食べる分しか見当たりませんね(笑)
【カサゴのカルパッチョ】

我が家の定番となったメニュー。
いつものことですが、非常に美味でした♪
【カサゴの肝と卵のカップケーキ?】

小さな肝をどうしてよいかで悩みました。
卵と肝を適当に混ぜて、醤油・みりんで軽く味付け。
弁当用のカップに入れてトースターで5~6分チン♪

↑こうなります。見た目ふっくら。ちょっとした前菜気分で召し上がれ~
思いつきで作った割りに、おいすぃ~です
【モロキュー】

家で初めてモロキュー食べました。
味噌事情は『釣りザンマイ』にて
【カサゴダシの味噌汁】

味噌事情は『釣りザンマイ』にて
【おにぎり】

昼間小腹が空いて作っていた残りです(汗)
【ディナーの全貌】

ぱっと見結構な量となりましたが
完 食

最後に、ななちゃんの可愛い画像でお楽しみください




最近、我が家の『釣りザンマイ』ですが・・・
私に言われるのも大変ムカつくでしょうが・・・
釣り・・絶不調の臭いがプンプンします(爆)
そんな中、一生懸命?釣ってきた小さな魚達


今回釣ってきたのは、20センチ程度のカサゴ2匹。
さて・・・・どう考えても、私が食べる分しか見当たりませんね(笑)
【カサゴのカルパッチョ】
我が家の定番となったメニュー。
いつものことですが、非常に美味でした♪
【カサゴの肝と卵のカップケーキ?】
小さな肝をどうしてよいかで悩みました。
卵と肝を適当に混ぜて、醤油・みりんで軽く味付け。
弁当用のカップに入れてトースターで5~6分チン♪
↑こうなります。見た目ふっくら。ちょっとした前菜気分で召し上がれ~
思いつきで作った割りに、おいすぃ~です

【モロキュー】
家で初めてモロキュー食べました。
味噌事情は『釣りザンマイ』にて

【カサゴダシの味噌汁】
味噌事情は『釣りザンマイ』にて

【おにぎり】
昼間小腹が空いて作っていた残りです(汗)
【ディナーの全貌】
ぱっと見結構な量となりましたが
完 食

最後に、ななちゃんの可愛い画像でお楽しみください



