ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
鳥・釣りザンマイ
鳥・釣りザンマイ
ニックネームは『ゆうぽん』
基本的にアウトドア派の鳥好き主婦です。
色気より食い気!夢は無人島に住み、カラスを
手乗りにすること(笑)です。4649です!
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2008年10月28日

残った魚達の行方・・・の巻

日曜日に大漁の魚を前に、お腹イッパイになってしまいまして・・・

結構な量の魚達を残してしまいました汗

昨日と今日、二日間に分けて自然の恵み

ありがたーく頂戴いたしましたハート


10月27日(月)

カサゴカラアゲ


★作り方★
さばいたカサゴ(皮は残しています)を一口大にカット。
醤油・ショウガ・ニンニク(全部少々)で漬け置きすること30分。
片栗粉をまぶして、180℃くらいの油で揚げる。
(ここで少し片栗粉に重曹を混ぜるとカラリと揚がるそうです。)
食べる時は柚子とかカボスをしぼって食べる。



ハタ・ウマヅラの炊き込みご飯】


★作り方★(米3合分)
ニンジン半分、ゴボウ20センチくらいを細く小さく切る。
(ゴボウは水にさらしてあくヌキ!)
鳥モモ肉半分を小さく切る。
米をといで水を吸わせたら、水を切って炊飯ジャーに。
酒・みりんを大体100ccくらい入れて・・・
醤油を90cc入れて・・・
切った具達とハタ・ウマヅラの切り身をゴージャスに乗せる。
炊飯器を「炊き込みご飯モード」にしてオン♪


こうなりましたチョキ


ここで、魚の切り身達は全て消滅・・・(チーン)


10月28日(火)

【鍋の残りで鍋焼きうどん】



ふたをあけると・・・・・



★作り方★
鍋の残りは、白菜と魚のだし汁くらいです。
これらを白だし醤油で味を整えます。
一人分の土鍋(100均で買いました)に汁を分けます。
白ねぎ・うどんを入れて、煮込みます。
沸騰するちょっと前に卵を割って月見に・・・。
ふたを閉めて卵がある程度煮ます。
最後に、味付きウスアゲと揚げ玉を入れて出来上がり♪






言うわけで・・・・・


3日間に渡り、海の幸を堪能させていただきました♪

もしかして・・もしかしなくても・・・

食費がダイブ浮いたかもハート

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ







  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 21:47Comments(8)苦手な料理・・・の巻

2008年10月27日

ハタ・カサゴ・ウマヅラ・アジを必死に調理!の巻

ハタです。



カサゴです。(この方達は生きてましたビックリ



ウマヅラです。



小あじです。(ザルにてんこ盛り♪)

とまあ、この方達が今日のお土産ですハート

そして、この方達がどうなったかと言うと・・・


シャブシャブ


カルパッチョ


アジバーグ改


に大変身致しました。。。。


シャブシャブの用意をしているところです。昆布がはみ出しております!
(具は白菜のみです。)



シャブシャブ用の魚達です。
ハタ・カサゴ・ウマヅラ



贅沢にハタシャブシャブ風景です。



カサゴシャブシャブ風景です。



ウマヅラは身はモチロン、も投入して食べてみました食事


そして・・・↓

カルパッチョ用に野菜を準備。
レタス・玉ねぎのスライス・カイワレです。



皿に野菜を盛って、薄くスライスしたハタ・ウマヅラの刺身を乗せて。
黒胡椒を少々振り、イタリアンドレッシングをかけました。
我が家初!のカルパッチョの出来上がり♪



使用したドレッシングはコレ。



贅沢なことに、最近普通の刺身に飽きていたので挑戦してみましたチョキ


そして・・・

アジバーグ改
(改)と言っても、ただシソの葉をくっつけただけです(笑)

焼いてます。



タレで煮込んで出来上がり晴れ



シソの葉のおかげで、ふんわり風味良く仕上がりました。色合いも○♪

カサゴが生きていたおかげでダイブ指を切ってしまいましたガーン・・・(トホホ)

言うまでもなく、



おいすぃーーーーーーーーぃハート

一番美味しかったのはカルパッチョ

ドレッシングで手軽に。野菜と一緒にヘルシーに食べれて最高っす!!


今日はこの辺で・・・・てっっ手が痛い汗











  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(8)苦手な料理・・・の巻

2008年10月24日

小岩井レーズンバターの悲劇の巻

こんばんわ。

突然ですが・・・・

実は私・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




レーズンが大嫌い怒

なのですが。

うちの旦那は何故か、レーズンバターとやらが大好きなので

数年ぶりに勇気を出して、スーバーで買ってきたものの

冷蔵庫の奥深く封印しておりましたガーン

↓コイツです。『小岩井レーズンバター


買って来たことすら記憶の奥底に封印していた私。

数日たって、


発見されてしまいました!

旦那:『あっっレーズンバターがはいってる~ハート

私:『勇気を振り絞って買ってきたから、お食べになったらどうかしら怒

旦那:『食べたいな~ハート


私:『加工しろと!?怒

・・・・・

・・・・・

・・・・・

ご存知の方はご存知と思いますが、

通常、レーズンバターは切って食べるモンなんですよ。

見るのはモチロン触るのも嫌な私ですが、

買って来てあげたのが久しぶりだったので、またもや勇気を振り絞ってカット!



激臭(私にとっては)

に絶えつつ、


オエエエエエエエ汗



とか言いながら切っていたら

『人が食べる前にそれはないだろう!!怒

と叱られてしまいました・・・ガーン


じゃー自分で加工しろよ!!怒パンチ

口先では『ごめんね・・』と可愛く言いつつ

心の中で叫びまくる私でした・・・

小岩井さんごめんなさいウワーン

  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 23:45Comments(6)その他・・・の巻

2008年10月19日

ゴムボートVS根魚 結果!の巻

皆様のおかげで、

10000件突破!!

どうもありがとうございますハート


さて・・・

本題に参りましょう。

昨日宣言していた、イカタンザクの成果ですチョキ







こんな感じで絶好調だったようですサカナキラキラ

今夜のおかずは

ハタ

メジナ

アジ


ちょうどお腹が空いていた私のやる気もマンマン♪

【ハタ・メジナの刺身】



【アジバーグ】旦那のリクエストに答えましたタラ~



【アジ骨パリパリ揚げ】カルシウムたっぷり♪





【アジの塩焼き】もはや我が家の定番メニュー♪



【ハタ・メジナのマーガリン焼き】本当はバターをお勧めします♪



【アジのナメロウ】初めて作りました♪



【アジのナメロウ茶漬け】1度に二度美味しい!お勧めです♪



【ディナー一式】おかずは全て魚達。



いやーーー・・今日は、釣りに参加しなかったので、

調理に徹することになりましたが。


ウマイ!

そして・・・


お魚さんたち、ありがとう!

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ



  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 19:57Comments(22)苦手な料理・・・の巻

2008年10月18日

小桜インコのジョイナーへ の巻

残念なことがありました。

数日前から具合の悪かった小桜インコのジョイナー。



病院のお薬や、看病の甲斐なく、早朝息をひきとっていました。

十数年生きてくれたし、そろそろ寿命だと覚悟していたものの

やっぱりショックですね。

昨晩まで祈るような気持ちでしたから。

動かなくなったジョイナーの体をなでながら、

何度も『ごめんね』と言ったり、『ありがとね・・』と言ったり。


怯えた状態でもらわれてきて、

家中を逃げ回っていたのが何となくおとなしくなって、

何年もかけて・・・

時々よってくるようになって、

手の上でじーっとしてくれるようになって、

最後は私の手からご飯を食べてくれました。


『ここに来て良かった』って思いながら

天国に行ってくれてたらいいなあ。

本当は、人間が怖くて大嫌いだったかもしれないけど

何となく心を開いてくれたジョイナーに感謝。



しんみりした記事になっちゃいましたね。

今日はこの辺で・・・。




  
タグ :小桜インコ

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 22:02Comments(10)愛する鳥達の巻

2008年10月18日

ゴムボート VS 根魚の巻

今日は、愛?する釣りバカ旦那のためにこんなものを作ってみましたチョキ

明日、旦那のみゴムボート根魚(他色々)狙って出陣します!



若干気色悪い物体たちが、ザルの中でウヨウヨしています。

実はコレ






ロールイカ食事

近所の、マ●キョウで激安の時に購入していたものです。



こんな風に、切る前に食紅で赤く染めて切ると・・・

キレイなツートンカラーに出来上がりました!

懇親??の

イカタンザク

の出来上がりハート

ゴムボートの上からコレを針につけて、根魚を狙って頂く訳ですが・・・・・

果たしてその成果は!?

明日の記事をお楽しみに・・・ハート

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 21:30Comments(6)海釣りの巻

2008年10月13日

ボート釣り結果、調理後の巻

頭ふらふらですが・・・・

気合で更新いたしますパンチ

午後8時半に帰宅してから

ノンストップでバタバタ調理しましたハート


真アジのハンバーグです。(アジバーグ♪)
【作り方】
アジの身を包丁でたたきまくります。
卵、小麦粉、長ネギみじん切り、ニンニク・ショウガ(チューブ)、醤油を入れて混ぜます。
フライパンにごま油をしき、ハンバーグみたいに焼きます。
ある程度焼けたら、酒・醤油・みりんを入れて5分くらい煮ます。
最後に片栗粉でとろみをつけて完成!チョキ



真アジの塩焼きです。
【作り方】
ワタと尾びれ付近のギザギザを取って、きれいに洗います。
真ん中アタリにちょっと切れ目を入れて、塩をまぶします。
そのままキッチンペーパーでしばらくくるんで、10分くらい放置。
こうすることで、程よい塩味がつき、キレイに焼けます。



シマイサキの刺身です。
【作り方】
えーーーっと・・・
さばいたら好みの大きさに切って、シソを添えてます(汗)



ハタの子供の味噌汁です。
【作り方】
湯を沸かし、アラを入れて、お酒も入れて、ダシをとります。
ダシが取れたらアクをとります。
アクが取れたら、さばいた身を適当に切り、長ネギの薄切りも入れます。
沸騰しないように気をつけつつ味噌を入れて出来上がり。



遅い晩御飯です。

ふう・・・・・

強烈な船酔い状態でなんとか完成しました食事

なのに、なぜか今夜のご飯は非常に美味しかったそうです。

『プライスレスチョキ

そういいつつ、珍しくご飯をおかわりしていた釣りザンマイ・・・タラ~

そして、相当疲れていたのか・・・倒れるように眠ってしまいました。

私も・・・そろそろヤバイデスタラ~

今日のところは寝るとします。

結果は○!


楽しかったーーーハート

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:54Comments(7)バス釣りの巻

2008年10月13日

アジ大漁!ハプニングなボート釣りの巻

早朝2時起き。

2時45分、我が家を出発して行って参りました 呼子へ!車

今回ご一緒したのは・・・


fukuさん。

釣りROCKさん。

釣りザンマイ(旦那)


の計4人です。


今回、fukuさんとは初めてお会いしました♪

非常に礼儀正しい好青年ではありませんか!


さて。出港準備も整い、空も明るくなってきました。(空が赤くてキレイ♪)


ゴムボート2船で、ゆっくり出港。



釣りROCKさんが、fukuさんのゴムボートが破れていることを発見!ビックリ



慌てて、出港場所に戻り、2人は応急処置をされておりました。



気を取り直して出港!グー



ちょっぴりハプニングはあったものの、無事にイカダ周りに到着♪



しばらくして、私の竿に早速『ドカーン』アタリがっっアップ



力不足で釣り上げきれず、釣りザンマイにタッチ。

食べごろサイズのシマイサキをGETしました♪



その直後、間髪いれずに中くらいのアタリ。

嫌な予感的中!フグ男君でした怒



しばらくして、強烈なアタリが再び!

リッッ・・・・リールが巻けません!!

絶対逃したくないので釣りザンマイへタッチ。

渡す時の若干の糸の緩みで、魚影すら見ることなくリリースタラ~



気を取り直して、再びサビキを海中へ。

これまた、重いアタリが私の竿を襲ってきました!

『今度こそ!』と必死で糸をグリグリ・・・・グリグリ・・・

魚影が見えてきました!!ハート

引き具合、形からして、

タイっぽいですハート

しかし、魚影を確認したところで

やっぱり私の力が足りずに、プチっ・・という音と共にリリースブロークンハート



そんなこんな、うまく行かないな~と思っていた矢先・・・

再びfukuさんのボートに穴が・・・・汗



慌てて、近くの砂場へ移動。



fukuさん、釣りROCKさんが応急処置をしている間

私はしばし砂浜をウロウロして休憩。

更に、釣りザンマイのボートでエンジントラブルが!タラ~


私以外の全員が、しばし応急処置に追われていました。

応急処置が完了し、第2ラウンドで、元の場所へ移動。



既に、元の場所は他の人にとられていた為、

少しずれた場所にボートを固定。



しばらくは魚探に影すら映らない静かな海でしたが

移動した場所が良かったのか、アジの群れが来てくれました。



水深18mくらい前後のところで

大きなアジの入れ食い!!チョキ



結論から言うと、私の釣りはここで終わってしまいました(チーン)



その後、巨大なボラが大漁発生。

釣りザンマイが、うっかり60センチオーバーのボラを釣ってしまい・・・

ボラをリリースするのに一苦労。



そんなことをやっているうちに、コマセが無くなってしまい・・・



第3ラウンドで、カサゴ釣りへ。パンチ



最初に行ったところはこんなところ。



釣れないので移動。



次はこんなところ。



ちなみに、移動時はこんな感じで並んでました♪


(オレンジが釣りザンマイのボートです)



ここでは、私も釣りザンマイも、秒殺で仕掛けが引っかかって苦戦!

当然、釣りザンマイは私の仕掛けも作るので大変汗





結局、釣れたのはこいつだけ。ベラです(笑)



もちろん即リリース。



その頃、fukuさん・釣りROCKさんは・・・

釣ったアジをさばいて餌にしたのが良かったのか

カサゴ爆釣してましたビックリ



負けられん!!

意味不明の闘志に火がついた私は、

包丁を持ってなかったので


素手でアジをバラバラにさばいてパー

最終決戦に挑みました。

まるで野生児のような行動が災いしたのか、結果はゼロ。



この時点で既に夕方(汗)



真アジ

ハタの子供

シマイサキ


をGETできたので、潔く帰ることにしました(笑)

何だか、トラブル続きの一日でしたが・・・

無事に獲物もGETできたので良かったですハート

今日は、呼子に『釣りをなめんじゃねえ!怒

っていわれた気がします(笑)

まだまだ経験不足ですねタラ~

帰りは疲れ果てて爆睡。

気がついたら既にfukuさんは帰っておられました。
(挨拶もせずにすみません汗

そして・・・非常に見にくい記事でごめんなさい。

船酔いで全身がまだ揺れてるんです汗

ではまた。

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ




  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:28Comments(6)バス釣りの巻

2008年10月11日

ボート釣り・決戦準備!の巻

今日は、明日のボート釣りに備えまして

色々買い物してきましたチョキ

とりあえず、購入したものを全部アップしてみますハート


先日、バリに刺された痛い経験から購入しましたガーン
お魚さんをヤサシクつかむグーニューアイテムキラキラ
フィッシュフォルダー』ですサカナ


安物ペンチがダメになったので、思い切ってステンレス!といきたかったですが、
値段が高いので、400円弱の『錆びに強い?ペンチ』に飛びついちゃいましたニコニコ


触ってみて私が一番気にいったリールですハート
daiwaとかいうメーカーです。気合の2780円也・・・タラ~
今日の買い物で一番高いかも・・・・


コレは100均ですハートゴムボート
手ごろなイカダとかに固定するのに最適なんだそうですよ♪
2個で100円です!


みてのとーり『カゴ』です。


この『メタルジグ
1個、99円です。釣りザンマイ曰く、激安なんだそうです♪


今回は、私も参戦するので、自分だけ高い仕掛け買いました♪
なんと!1つ294円もする、『蓄光スキン』ですハート


旦那(釣りザンマイ)の仕掛け。お徳用です(笑)
3つ入りで、198円チョキ
心なしか、私の仕掛けが贅沢なので不満そうでした・・・タラ~


コレは、キャンプ用のシートです。


アップすると、こんなヤツです。
表は銀色でギラギラしちゃってますが、裏は水色です。
こんなもんを、何に使うかというと・・・・・




まず、ボートの内側に合わせてカット♪
釣りザンマイが寝てますが、私がハサミで切りやすいように
全身で押さえております(笑)


ボートを膨らませます。
以前、マット部分が損傷したので、黒い点々が修理の跡ですタラ~
こういうことが今後無いように・・・↓


こんな感じで、キャンプ用シートをセットテヘッ


丸めてしまえば、軽いしコンパクト!

ってなわけで・・・

今日の出港準備は完了しましたハート

出港前から疲れると美容に悪いので、

今日はさっさとご飯を食べて寝ることにします。

えっっ

『明日は何釣るつもりなの??』って?

ええ・・・そりゃまあ・・・

でっかくて

美味しくて

高級な

お魚さんたちをお待ちしております!


あと・・・

今日は写真が盛りだくさんでしたね。


ブロードバンドじゃない方ごめんなさい!(爆)

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ


  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 17:08Comments(4)海釣りの巻

2008年10月06日

コレ・・イサキ???の巻

早朝3時前に、我が家の釣りバカ旦那が釣ってきました。




こんなの4匹。大きさは25センチくらいでしょうか。あと、小さいカサゴ一匹。

カサゴはおなじみなのでここではあえてムシしますチョキ

この魚。私は初めて見ましたビックリ

旦那に聞くと・・・イサキの子供だと言います。

でも、スーパーで売ってるイサキとは似ても似つかないイサキ・・・タラ~

納得いかない(?)まま、新鮮なうちに調理開始!

その間、1番上の自称イサキの写メを片手に旦那が調べてました(笑)

私は絶対、今まで聞いたことが無いような魚の名前が出てくると踏んでいたのですが・・・

答えは↓

イサキでした(笑)

普通のイサキではなく、シマイサキだそうですハート

良い意味で、イサキは大好きな魚なので大喜び。

悪い意味で、珍魚と思っていたので残念タラ~

我が家にやってきたシマイサキたちは、こうなりました↓


(煮つけ)


(塩焼き)


①シマイサキの煮つけ
②シマイサキの塩焼き
③シマイサキとカサゴの刺身(私専用です。)
④ウインナーを焼いたもの(旦那専用です。)
⑤肉じゃが(残り物です)


ちょっと早い我が家のささやかなディナーでした。

イサキの刺身は初めて食べたのですが、

激ウマでしたよ♪

正直な話、今日は天気悪いので、期待してなかったんですけどね(笑)

hanamiさんと釣りRockさんと楽しい釣りだったようですよ。

マッタリ昼前に起きて・・・

マッタリ友人と遊んで・・・

マッタリ美味しい魚を食べて・・・

片付いたらマッタリとパソコンに向かって・・・

毎日こんなんだったらいいのに・・・。。。

釣りには行ってないけれど、、本当に良い休日でしたハート

にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへにほんブログ村 釣りブログへにほんブログ村 釣りブログ ボート釣りへ
  

Posted by 鳥・釣りザンマイ at 00:00Comments(14)苦手な料理・・・の巻