2009年09月30日
クッキーinステビア
相当前にびっちゃ先生に頂いたステビア。
カロリーゼロの甘味料として使えるということで冷凍してました。
何に使おうかと悩んだ結果、クッキーに使うことに。
【ヘルシー★ステビア紅茶クッキー】

作り方は非常に簡単!!
普通のクッキーレシピの砂糖を半分減らして、
フードプロセッサで粉砕したステビアを変わりに加えます。
紅茶は、安いティーパックの中身をそのまま加えてOK。
※どちらもお好みで。
更にカロリーカットと美容のために、バターを使わずマーガリン使用。
更に更に、マーガリンすら半分に減らし、エキストラオリーブバージンオイルで補いました。
冷蔵庫で半日寝かせて、
オーブンプレートにイッパイイッパイに伸ばし、
pizaカッターで格子状に切れ目を入れて焼くだけ。
型を取る必要もなく、簡単にクッキーの量産完成です!!
是非おためしあれ♪



カロリーゼロの甘味料として使えるということで冷凍してました。
何に使おうかと悩んだ結果、クッキーに使うことに。

【ヘルシー★ステビア紅茶クッキー】
作り方は非常に簡単!!
普通のクッキーレシピの砂糖を半分減らして、
フードプロセッサで粉砕したステビアを変わりに加えます。
紅茶は、安いティーパックの中身をそのまま加えてOK。
※どちらもお好みで。
更にカロリーカットと美容のために、バターを使わずマーガリン使用。
更に更に、マーガリンすら半分に減らし、エキストラオリーブバージンオイルで補いました。
冷蔵庫で半日寝かせて、
オーブンプレートにイッパイイッパイに伸ばし、
pizaカッターで格子状に切れ目を入れて焼くだけ。
型を取る必要もなく、簡単にクッキーの量産完成です!!
是非おためしあれ♪



2009年09月30日
残念な当選・・の巻
私は懸賞が大好きです。
よって、釣りザンマイの飲むビール等は、懸賞の内容に左右されます。
ずいぶん前にサ●トリーのジョッ●生がビール一年分の懸賞やってて。
狂ったようにジョッ●生ばーーーっか買っては応募。
私は自分の名前で何かが当たったことが無いので、
私の名前半分。釣りザンマイの名前半分でいつも応募します。
まあ、いつも何か当たるのは釣りザンマイの名前ですが(怒)
で。
先日ポストを見ると不在通知が入ってました。
宛先=釣りザンマイ。ここでマイナス5ポイント。
送り主=サ●トリー。一気にプラス50ポイント。
ジョッ●生一年分をどこに置くかひたすら悩む。
配達業者到着=箱が小さい。ここでマイナス60ポイント。
この箱の中にビール券でも入ってるのか?期待が疑惑に早代わり。
あけてビックリ。なにこれ・・・

更にあけてビックリ。コレ一個。。なめとんのか??

こんなんいらんわ・・・(涙)
普通にコップとして使わせていただきます。
一応・・・一応ね。大人として一言。
どーもありがとうございました
ではまた。



よって、釣りザンマイの飲むビール等は、懸賞の内容に左右されます。
ずいぶん前にサ●トリーのジョッ●生がビール一年分の懸賞やってて。
狂ったようにジョッ●生ばーーーっか買っては応募。
私は自分の名前で何かが当たったことが無いので、
私の名前半分。釣りザンマイの名前半分でいつも応募します。
まあ、いつも何か当たるのは釣りザンマイの名前ですが(怒)
で。
先日ポストを見ると不在通知が入ってました。
宛先=釣りザンマイ。ここでマイナス5ポイント。
送り主=サ●トリー。一気にプラス50ポイント。
ジョッ●生一年分をどこに置くかひたすら悩む。
配達業者到着=箱が小さい。ここでマイナス60ポイント。
この箱の中にビール券でも入ってるのか?期待が疑惑に早代わり。
あけてビックリ。なにこれ・・・
更にあけてビックリ。コレ一個。。なめとんのか??

こんなんいらんわ・・・(涙)
普通にコップとして使わせていただきます。
一応・・・一応ね。大人として一言。
どーもありがとうございました

ではまた。



2009年09月30日
鍋★解禁!の巻(IN・・SKK)
9/27 釣りザンマイへの指令。
鍋・・・根魚・・・小物はリリース。
っとこんなキーワードでした(笑)
で、私はもちろん心行くまでいつものように引きこもっておりました
夕方、ザンさん帰宅。
おお?なかなかの好成績のようです
さすがはゴムボート釣り!!といったとこでしょうか。
食べごろサイズのスズキさん。
60センチくらいでしょうか。

指令を出していた根魚は、少々渋かったようですが、
カサゴ×2 豆ハタ×1 ・・・・・・ギリで鍋の具になりそうです

いつもの豆アジたち。

という訳で、調理へ♪
【豆アジの唐揚げ】
カボスを絞って。絶品です!! アジ=唐揚げが定番になりました。。

【スズキの刺身】
だいぶん前に食べたスズキの刺身は痩せていたのであまり美味しくなかったのですが、
今回は、初めておいしい!と思いました。しかも贅沢に結構な厚切り(笑)
但し、薄切りにして小ネギとか巻いて、モミジポン酢で食べたらモットおいしいかも!!

【カサゴ・ハタの切り身】
鍋に投入する前です。

【スズキの切り身】
根魚のみでは少々寂しいので、思い切ってスズキも鍋に投入してみます!!

【SKK鍋】
分かる人にはわかる。SKK鍋(笑)

勝手にレシピ大公開♪
①鍋に水を入れて、昆布・魚のアラでダシを取ります。
②白菜が無かったので、キャベツのザク切りを大量に投入。
③白ネギを適当に切って投入。
④スズキ・ハタ・カサゴの切り身達を投入。
・・とここまでは普通。
今回は、新たなチャレンジで更にスズキのツミレを作りました♪
①スズキの半身をフードプロセッサにINN
②醤油・片栗粉を少々。小ネギとシソの葉を適量。ごま油大さじ1程度。塩コショウ。柚子胡椒。
以上を加えてガーーーーーっとやります。
『あっこれ入れたらおいしいかも!』と思うものは、直感で入れてOKだと思います。
③一口サイズに丸めて鍋へ投入します。
【盛ってみた鍋の具たち】
上・・スズキのツミレ
中・・スズキ切り身
下・・ハタ

以上。非常に豪華な珍SKKオリジナル鍋でした
ウマイ!!
私・・鍋には白菜よりキャベツ派かも知れません・・・
ではまた。。



鍋・・・根魚・・・小物はリリース。
っとこんなキーワードでした(笑)
で、私はもちろん心行くまでいつものように引きこもっておりました

夕方、ザンさん帰宅。
おお?なかなかの好成績のようです

さすがはゴムボート釣り!!といったとこでしょうか。
食べごろサイズのスズキさん。
60センチくらいでしょうか。
指令を出していた根魚は、少々渋かったようですが、
カサゴ×2 豆ハタ×1 ・・・・・・ギリで鍋の具になりそうです

いつもの豆アジたち。
という訳で、調理へ♪
【豆アジの唐揚げ】
カボスを絞って。絶品です!! アジ=唐揚げが定番になりました。。
【スズキの刺身】
だいぶん前に食べたスズキの刺身は痩せていたのであまり美味しくなかったのですが、
今回は、初めておいしい!と思いました。しかも贅沢に結構な厚切り(笑)
但し、薄切りにして小ネギとか巻いて、モミジポン酢で食べたらモットおいしいかも!!
【カサゴ・ハタの切り身】
鍋に投入する前です。
【スズキの切り身】
根魚のみでは少々寂しいので、思い切ってスズキも鍋に投入してみます!!
【SKK鍋】
分かる人にはわかる。SKK鍋(笑)
勝手にレシピ大公開♪
①鍋に水を入れて、昆布・魚のアラでダシを取ります。
②白菜が無かったので、キャベツのザク切りを大量に投入。
③白ネギを適当に切って投入。
④スズキ・ハタ・カサゴの切り身達を投入。
・・とここまでは普通。
今回は、新たなチャレンジで更にスズキのツミレを作りました♪
①スズキの半身をフードプロセッサにINN
②醤油・片栗粉を少々。小ネギとシソの葉を適量。ごま油大さじ1程度。塩コショウ。柚子胡椒。
以上を加えてガーーーーーっとやります。
『あっこれ入れたらおいしいかも!』と思うものは、直感で入れてOKだと思います。
③一口サイズに丸めて鍋へ投入します。
【盛ってみた鍋の具たち】
上・・スズキのツミレ
中・・スズキ切り身
下・・ハタ
以上。非常に豪華な珍SKKオリジナル鍋でした

ウマイ!!
私・・鍋には白菜よりキャベツ派かも知れません・・・
ではまた。。



2009年09月23日
THE釣果&調理の巻
シルバーウィーク。
1日目・・・友人からの強制連行にて買い物。
2日目・・・ルークさんからのキャンプ場ランチへ招待いただき、大分県までドライブ。
3日目・・・ゴムボート釣りIN呼子。
通常、超★引きこもりで人見知りな私。
この3日間で、初めてお会いした方は7人。すっっすげえ・・・
私、普通に接することが出来たのか。失礼が無かったか・・今更ビビッてます(大汗)
皆様。お世話になりました。
話を戻しましょう。
私の釣果ですっっ


びっちゃさんからのお土産です


当然ですが、今晩の食卓は魚三昧です。
【お魚ピザ】


ハタ・キス・イトヨリ・カワハギと4種類の魚を贅沢にトッピングしております。
形もお魚にこだわってみました。(ダイブ前のittoQさんからのリクエストです(笑))
目は、びっちゃさんから頂いたプチトマト。マユは、ステビアです。
【鯛メシ】

やっと念願の鯛メシが食べれました。
鯛のアラでダシを取り、身は骨を全部取って、昆布も加えて美味しく出来ました
【イトヨリの煮付け】

コレは初物です。
とても脂が乗っているキレイなお魚だったので、煮付けに。
思ったとおり激ウマですっっ

【アジつみれの味噌汁】

スッカリ我が家の定番と化しつつある味噌汁。
アジつみれは癖になります。
ハタとアジのダシが聞いていて、味噌は薄めでもオイシイです!
残りの魚達は、今干してます。
ご報告は後日・・・・♪
海の恵みとびっちゃ先生に感謝!!
ではまた。



1日目・・・友人からの強制連行にて買い物。
2日目・・・ルークさんからのキャンプ場ランチへ招待いただき、大分県までドライブ。
3日目・・・ゴムボート釣りIN呼子。
通常、超★引きこもりで人見知りな私。
この3日間で、初めてお会いした方は7人。すっっすげえ・・・
私、普通に接することが出来たのか。失礼が無かったか・・今更ビビッてます(大汗)
皆様。お世話になりました。
話を戻しましょう。
私の釣果ですっっ

びっちゃさんからのお土産です

当然ですが、今晩の食卓は魚三昧です。
【お魚ピザ】
ハタ・キス・イトヨリ・カワハギと4種類の魚を贅沢にトッピングしております。
形もお魚にこだわってみました。(ダイブ前のittoQさんからのリクエストです(笑))
目は、びっちゃさんから頂いたプチトマト。マユは、ステビアです。
【鯛メシ】
やっと念願の鯛メシが食べれました。
鯛のアラでダシを取り、身は骨を全部取って、昆布も加えて美味しく出来ました

【イトヨリの煮付け】
コレは初物です。
とても脂が乗っているキレイなお魚だったので、煮付けに。
思ったとおり激ウマですっっ


【アジつみれの味噌汁】
スッカリ我が家の定番と化しつつある味噌汁。
アジつみれは癖になります。
ハタとアジのダシが聞いていて、味噌は薄めでもオイシイです!
残りの魚達は、今干してます。
ご報告は後日・・・・♪
海の恵みとびっちゃ先生に感謝!!
ではまた。



2009年09月23日
1Mの鯛釣ったどー の巻
お出かけついでに、
約4ヶ月ぶりに、釣りに行ってまいりました♪
ご一緒した、ばったさんが私たちの写真を撮ってくれました。
ありがとうございます♪

↓ ばったさん。不思議なボートに乗ってらっしゃいました。
とても気さくな優しい方です♪♪

出港直後。朝日がとても神秘的だったので、
クーが早く生まれ変わって帰ってくるようにイッパイお願いしました

とりあえず、釣れそうなスポットへ。
最初は運良く、25センチ前後のアジ祭り
その後はあまり芳しくない状態が続きまして、、
リリースサイズのカワハギ。さよーならーーー

変わった小あじが釣れたので、ザンマイに聞いてみたら、豆ヤズでした。さよーならーーー
というか、アジじゃなかったのね(笑)

ここら辺で、カブオさんと初対面。
非常に真面目そうな腰の低い方でビックリしました。
ザンマイが砕けているので余計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
と・・・・・・・・・・・・・・・ここら辺で、私の体力に限界が近づいてきました。
ゴムボートに足を乗っけて、顔にタオルをかぶせて、仮眠!!!
ザンマイ:『びっちゃさんの所に行くから起きて!』
私:『?????????わっっ分かった!!!』
↓
という間にすぐソコの堤防の上にびっちゃさんらしき人物が・・・・・(もちょっと早く起こしてくれよ・・・)
びっちゃ先生と初対面
私:『初めまして・・いつも、お世話になってますっっ
(緊張)』
びっちゃさん:『いいえ~。今日もお世話しちゃうよ~(笑)』
※ここでハバネロと魚が沢山入ったビニールを頂戴しました。
私:『ええっっこんなにいいんですか??ありがとうございます!!(真鯛が入ってる・・・)』
びっちゃさん:『真鯛は開きにしたらいんじゃない??』
私:『ええっっ・・もったいないです・・・』
びっちゃさん:『わはは♪ ホントにオッサンみたいな声してるね~♪』
私:『え?ええ・・今寝起きだから特に・・・(やっぱオッサン声なんだっっっっヾ(´゚Д゚`;)ゝ)
ってな感じで、緊張しつつ初のご対面を果たしました。
終始笑顔のびっちゃ先生。とにかく優しいです!!!
びっちゃ先生と念願のご対面を果たし、外海へチャレンジすることに。
↓
↓
↓
↓
やっっやりましたよ!!!
ついに念願の真鯛GET!!!!!!!!!!!!
成長したら、1Mになる予定の鯛をGETしましたぁヽ(゚`∀´゚)ノ
わははははははっっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(大汗)
ま・・・・・・・真鯛は真鯛じゃっっっ
大きくなるまで、さよーならーーーーーーー

と、ここら辺で、豆アジかスズメダイくらいしか釣れなくなって来ました。
だんだん私の竿さばきも荒くなってきたせいか、仕掛けを引っ掛けてしまい・・・
結構降ってた雨と疲れで心が折れてしまった釣りザンマイの竿を借りることに。
どうせ、コマセもあと2回分。
一投目↓
サビキのカゴが底についた瞬間の衝撃。
強烈な引き・・・・・・・・・・超元気な魚にビビる私!!!
こりゃー大物だとワクワクしながら引き上げると、バリ。
さよーならーーーーー

二投目↓
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
最後の最後に0.25メートルのハタをGETして終了しました♪
いやーーーーーーーーーーーーーーー楽しかった♪
ではまた。



約4ヶ月ぶりに、釣りに行ってまいりました♪
ご一緒した、ばったさんが私たちの写真を撮ってくれました。
ありがとうございます♪
↓ ばったさん。不思議なボートに乗ってらっしゃいました。
とても気さくな優しい方です♪♪
出港直後。朝日がとても神秘的だったので、
クーが早く生まれ変わって帰ってくるようにイッパイお願いしました

とりあえず、釣れそうなスポットへ。
最初は運良く、25センチ前後のアジ祭り

その後はあまり芳しくない状態が続きまして、、
リリースサイズのカワハギ。さよーならーーー

変わった小あじが釣れたので、ザンマイに聞いてみたら、豆ヤズでした。さよーならーーー

というか、アジじゃなかったのね(笑)
ここら辺で、カブオさんと初対面。
非常に真面目そうな腰の低い方でビックリしました。
ザンマイが砕けているので余計・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)
と・・・・・・・・・・・・・・・ここら辺で、私の体力に限界が近づいてきました。
ゴムボートに足を乗っけて、顔にタオルをかぶせて、仮眠!!!
ザンマイ:『びっちゃさんの所に行くから起きて!』
私:『?????????わっっ分かった!!!』
↓
という間にすぐソコの堤防の上にびっちゃさんらしき人物が・・・・・(もちょっと早く起こしてくれよ・・・)
びっちゃ先生と初対面

私:『初めまして・・いつも、お世話になってますっっ

びっちゃさん:『いいえ~。今日もお世話しちゃうよ~(笑)』
※ここでハバネロと魚が沢山入ったビニールを頂戴しました。
私:『ええっっこんなにいいんですか??ありがとうございます!!(真鯛が入ってる・・・)』
びっちゃさん:『真鯛は開きにしたらいんじゃない??』
私:『ええっっ・・もったいないです・・・』
びっちゃさん:『わはは♪ ホントにオッサンみたいな声してるね~♪』
私:『え?ええ・・今寝起きだから特に・・・(やっぱオッサン声なんだっっっっヾ(´゚Д゚`;)ゝ)
ってな感じで、緊張しつつ初のご対面を果たしました。
終始笑顔のびっちゃ先生。とにかく優しいです!!!
びっちゃ先生と念願のご対面を果たし、外海へチャレンジすることに。
↓
↓
↓
↓
やっっやりましたよ!!!
ついに念願の真鯛GET!!!!!!!!!!!!
成長したら、1Mになる予定の鯛をGETしましたぁヽ(゚`∀´゚)ノ
わははははははっっ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(大汗)
ま・・・・・・・真鯛は真鯛じゃっっっ

大きくなるまで、さよーならーーーーーーー

と、ここら辺で、豆アジかスズメダイくらいしか釣れなくなって来ました。
だんだん私の竿さばきも荒くなってきたせいか、仕掛けを引っ掛けてしまい・・・
結構降ってた雨と疲れで心が折れてしまった釣りザンマイの竿を借りることに。
どうせ、コマセもあと2回分。
一投目↓
サビキのカゴが底についた瞬間の衝撃。
強烈な引き・・・・・・・・・・超元気な魚にビビる私!!!
こりゃー大物だとワクワクしながら引き上げると、バリ。
さよーならーーーーー

二投目↓
写真を撮るのを忘れてしまいましたが、
最後の最後に0.25メートルのハタをGETして終了しました♪
いやーーーーーーーーーーーーーーー楽しかった♪
ではまた。



2009年09月23日
大分県日帰りの旅
久しぶりのブログ更新となります。
先日は皆様の暖かいコメントを沢山頂感謝しております。
さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世間はシルバーウィークということで、私も奇跡的に5連休でした
。
さすがに、『5日間、そっとしておいてください・・・・』と釣りザンマイに言えず(笑)
釣りで知り合ったというルークさんがキャンプ場でのランチに誘ってくださいました。
大分県へのドライブ♪
天気も良いようだし。久しぶりのお出かけです。
山道其の一

山道其の二

山道其の三

山道其の四

山道其の五

山道其の六

こんな感じの景色を眺めつつ、ちょっと寄り道
動物と触れ合えるスポットへ行って来ました
ラクダっぽい仲良しコンビ。右側のコに勝手に『ナナちゃん』と命名。
うちのナナちゃんに毛の色が微妙に似ておりました(笑)

初めてアヒルにエサあげました

エサ持ってるからストーキングされます(汗)

バンビがいました!

ヤギにビクつきながらエサあげました。さすがに怖い・・・

この子は毛がタワシみたいだったです♪

無条件で爆笑

他に少々寄り道しつつ、若干迷子になりつつも
何とかルークさん夫妻のいらっしゃるキャンプ場に到着!!
お友達のご夫婦とのキャンプだそうで、ずーずーしくお邪魔しました♪
大きいです!手前がルーク君。奥がダイちゃん。(ダイちゃんの方が倍くらい大きい!!)
とっても利口でおとなしい。イッパイ遊んでもらいました

笑顔のステキな気さくなご夫婦で、引きこもり&人見知りな私もすぐに打ち解けれました!
キャンプ場で頂いた、『しいたけカレー』が絶品!
あまりのウマさに写真取るのをスッカリ忘れておりました・・・
テントの中でくつろがせて頂きました
奥様達、とっても優しくて気さくで可愛らしい方でした♪

キャンプといえばスモーク! ルークさんお手製の鳥皮の燻製です。。ウマイ!!!

ずーずーしく食材持ちこんでしまったのですが、笑顔で燻製作ってくれました。
これまた、ウマイ!!!ビールが進むんですよ♪

キャンプ場では絶対食べないだろうと予想して
ケーキをお土産に持っていったんですが、予想以上に喜んでくれました♪

そして、炭酸水が汲める所を教えてくださいました。
欲張って、5リットル。恐る恐る飲んでみると、シュワってちゃんとするんです(驚)

という感じで、久しぶりにとても楽しめた休日となりました。
ルークさん、奥様、ルーク君。
ダイちゃんパパ、ママ、ダイちゃん。
ありがとうございました
ではまた。。



先日は皆様の暖かいコメントを沢山頂感謝しております。
さて・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世間はシルバーウィークということで、私も奇跡的に5連休でした

さすがに、『5日間、そっとしておいてください・・・・』と釣りザンマイに言えず(笑)
釣りで知り合ったというルークさんがキャンプ場でのランチに誘ってくださいました。
大分県へのドライブ♪
天気も良いようだし。久しぶりのお出かけです。
山道其の一
山道其の二
山道其の三
山道其の四
山道其の五
山道其の六
こんな感じの景色を眺めつつ、ちょっと寄り道

動物と触れ合えるスポットへ行って来ました

ラクダっぽい仲良しコンビ。右側のコに勝手に『ナナちゃん』と命名。
うちのナナちゃんに毛の色が微妙に似ておりました(笑)
初めてアヒルにエサあげました

エサ持ってるからストーキングされます(汗)
バンビがいました!
ヤギにビクつきながらエサあげました。さすがに怖い・・・
この子は毛がタワシみたいだったです♪
無条件で爆笑
他に少々寄り道しつつ、若干迷子になりつつも
何とかルークさん夫妻のいらっしゃるキャンプ場に到着!!
お友達のご夫婦とのキャンプだそうで、ずーずーしくお邪魔しました♪
大きいです!手前がルーク君。奥がダイちゃん。(ダイちゃんの方が倍くらい大きい!!)
とっても利口でおとなしい。イッパイ遊んでもらいました

笑顔のステキな気さくなご夫婦で、引きこもり&人見知りな私もすぐに打ち解けれました!
キャンプ場で頂いた、『しいたけカレー』が絶品!

あまりのウマさに写真取るのをスッカリ忘れておりました・・・
テントの中でくつろがせて頂きました

奥様達、とっても優しくて気さくで可愛らしい方でした♪
キャンプといえばスモーク! ルークさんお手製の鳥皮の燻製です。。ウマイ!!!
ずーずーしく食材持ちこんでしまったのですが、笑顔で燻製作ってくれました。
これまた、ウマイ!!!ビールが進むんですよ♪
キャンプ場では絶対食べないだろうと予想して
ケーキをお土産に持っていったんですが、予想以上に喜んでくれました♪
そして、炭酸水が汲める所を教えてくださいました。
欲張って、5リットル。恐る恐る飲んでみると、シュワってちゃんとするんです(驚)
という感じで、久しぶりにとても楽しめた休日となりました。
ルークさん、奥様、ルーク君。
ダイちゃんパパ、ママ、ダイちゃん。
ありがとうございました

ではまた。。


